がんの山日記「その2」

定年退職して憧れだった毎日が日曜の生活をエンジョイしています。

大峰山から安倉山

 この前大峰山に登ったが、遠見コースからだったので今日は直接大峰山に突き上げる尾根コースから登ってみた。

桜の園入り口から登り出して3すぐ3つに分かれるが、前回(1月25日)は一番右側を登ったので今回は一番左側を登る。すぐに小さな沢を横切って左側の尾根に道がついている。

少し登ると小雨が降り出してきたので東屋で休憩する。10分ほどで止んだので登り始めて1時間ほどで大峰山(552m)に着いた。

これより中山方面に降りて行く。標高400m付近で3つに分かれているのを一番右側の道を歩く。400m付近を巻いて行くように道は続いている。1か所悪いカ所がある。

455mの鞍部で道は2つに分かれているので、右側の道を登る。急登を過ぎると平な所に着いたが、木には大峰東峰と書いてある。左は大峰、右は中山と表示している。大峰山に戻ろうかなと思ったが、折角登ってきたので当初の目的通り安倉山を目指す。もう一度Uターンして鞍部まで戻って、安倉山を目指す。安倉山は頂上がハッキリとしない。財産区の所有なのだろう標識が至るところの樹に付けてある。山頂付近で大峰山手前で出会った犬を連れた夫妻に再開する。少し先まで行ってみたが、ゴルフ場に出て道が分からないので戻って来たという。私も初めてなので案内は出来ない。(この時はそう思っていたが帰ってからYAMAPで前回の軌跡を見てみるとこのコースを歩いて大峰山に登っていた。)

夫妻は大峰山まで戻るという。右側に沢があるので私はGPSを見ながら先を進む。

385m付近でこの前登って来た遠見コースまで降りてきた。これより一気に標高100mの廃線敷まで降り、JR武田尾駅に帰り着いた。

今日はあまり陽も照らず寒かった。やっぱりまだ2月です。2回あるいてだいぶんこの周辺の概念が分かった気がします。次は桜の季節に登ってみたい。

 

タイム 武田尾駅10:30~大峰山11:55~14:00大峰東峰~安倉山を経て廃線敷~武田尾駅15:00

f:id:m-rock117:20200223211043j:plain

大峰山