がんの山日記「その2」

定年退職して憧れだった毎日が日曜の生活をエンジョイしています。

1月を終えて

 1月は外岩には1度も出かけずもっぱら近郊の星田園地の人工壁で楽しんでいます。

外岩に行くには公共乗り物を使っても道場駅まで1時間半ほどかかるし、費用もバカにならないのでどうしても星田になってしまう。

1月は星田に9日間出かけて成果は正面壁でT氏作の新年用ルートのうち易しいグレードから11aまでの10本がOSとRPと左壁11cが1本RP出来ました。

 

1月31日に正面壁の紺色11aに初トライしましたが、ハングの乗越しもさることながら最後の垂壁が厳しい。この日は寒くて1便出して止めました。

31日に左壁グレー11cがRP出来ました。これは私にとっては上出来でした。

歩き(星田園地~くろんど池~私市~星田園地)

 今年になって初めての歩きでした。ここのところ左臀部に違和感があったので山歩きはしていませんでした。

2月に近郊の雪山に行きたいので少しトレーニングをしなければと思い、比較的短い距離を歩いてみました。下りはなんともなかったが、登りで体重移動に少し違和感があった。

歩行時間 2時間45分 9km 登り411m 下り412m

次回はもう少し足を延ばしてみよう。

もう1月末なのに今日は暖かかった。

 

 

 

初 星田

 1月5日 今年初の星田に行ってきました。

寒いかなと思っていたが、意外と2時頃まで暖かかったです。

来られている方々と新年のご挨拶をした後、正面壁で昨年からの課題ルート(黄色+黒□11a)にヌンチャク掛けに登る。なんかホールドが保持しにくかったので先ずはT師匠作の恒例の新年用のルートのうちグレードの易しい方からトライする。

10b黄色+紺はOS、続いて10c赤+白もOS(上部2本はM)このグレードまでなら何とかテンションを掛けずに登れそうです。ここで昼食タイム

 1時30分ころに黄色+黒□をトライするが、終了点ホールドを取れず

最終のムーブ(特に左足の位置)が悪かったようです。

時間も押し迫っていましたが、このままでは終われないと思い10c白+赤を登る。OS

いよいよ次回からは10dをトライする。

 

 

インターバル速歩

 早くも年が明けて4日目。新年早々の能登地震ではながく続いた揺れに、果たして家は大丈夫か不安でした。思わず阪神淡路大震災を思い出してしまいました。

続いて2日目は羽田空港での日航機と海保機の衝突事故と大変な三が日でした。亡くなられた方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 さて、今年は久しぶりにインターバル速歩を河川敷で行ってきました。

新型コロナの猛威の2021年に図書館で『もうバテない!「インターバル速歩」の威力』

信州大の能勢博教授著 を読んでしばらく続けていましたが、頓挫してしまいました。

早歩き(少し大股でしっかり腕を振ってあるく)3分とゆっくり歩き3分を5セットを週4日以上。効果は2か月目ぐらいから表れる。

今回は出来るだけ継続させたいと思うが・・・・

 

 

 

 

 

年の暮れを迎えて

 今年もあと2日を残すのみになった。

年末年始を雪山で迎えなくなって久しい。

今年の雪山は比良・武奈ヶ岳に3回登ったのみでした。スキーは氷の山に1回行った。

ライミングも外岩に出かけることがめっきりと減って烏帽子が12回(明日を含む)、こうもり谷、堡塁は1回だけ、岡山の豪渓1回でした。

夏山は剣の源次郎尾根で入下山を含めてたった3日間だけでしたが、久しぶりに重い荷物を背負いしんどかったけど過ぎてみれば楽しかった。

自宅から一番近い星田の人工壁には83回通いました。最近はここが主戦場になってきている。年齢を考えれば止むを得ないか?

そして、なんといっても今年最大の出来事はネパールへ1か月かけてトレッキングに行ったことでしょう。9年ぶりのネパールはどんどん道路事情が変化してきていた。

来年もできたら何処かにトレッキングに行ってみたいと思っています。

 

 

アンナプルナ1峰南壁(8,091m)

マチャプチャレ(6,997m)

トロンパス(標高5,400m)

 昨日はKInetの主催で道場周辺の清掃活動に参加してきました。

新型コロナの関係で4年ぶりだそうです。天気がイマイチでしたが、何とか清掃作業中は雨も降りませんでした。

昼前に終わったので、いったん自宅に帰ってから、17時から三宮の居酒屋で開かれる所属会の望年会に行ってきました。山の会会員と飲むのは久しぶりなのでついつい2次会も参加してきました。

始まりの挨拶

拾ったゴミの量

いつものN師匠作